幅広い専門性を活かした家事代行で千葉の毎日をサポート

整理収納をメインとした家事代行サービス(整理・収納)を通じて、千葉エリアの皆様の快適な暮らしをサポートいたします。女性の社会進出や高齢化が進み、ご家族だけでストレスのない生活を維持するのは大変なものになってきています。ときにはプロの手を借り、前向きな気持ちで過ごしませんか。

整理収納に関する専門資格をはじめ、防災備蓄やリフォーム、高齢者、発達障害、終活、心理カウンセリングなど多岐にわたる専門資格を有しております。それらを最大限に活かし、お客様一人ひとりの願いが叶う理想的な住まいのあり方をご提案いたします。

シニアと親子のお片付け窓口の特徴

時代に寄り添う家事代行で千葉エリアの快適な暮らしを応援

2019年1月に開業し、住まいの片付けや高齢者の家事サポートなどのご依頼を多数頂戴しております。「家事を代行する」というサービスは欧米から日本に参入し、30年以上が経過しました。現在では、女性の社会進出によって家事も仕事も育児もこなさなければならない女性が増えたこと、また高齢化によって身の回りの生活維持が難しい方が増加したことが重なり、代行サービスが気軽なものとして普及しています。

しかし、茂原や外房地域ではまだまだサービス提供者が十分とは言えず、富裕層向けのサービスだと勘違いされている方が多いのも事実です。これらのサービスを本当に必要とされているのは、お身体に支障がある方、ストレスや悩みを抱えた子育て中の方、多忙なお仕事でご自宅のことに手の回らない方だと考えております。地域の皆様のより便利で快適な暮らしのために、「モノ」だけでなく「気持ち」を重視した整理収納サービスを追求してまいります。

柔軟な家事代行で自分らしく暮らせる地域社会を千葉で追求

幅広い資格を活かし、地域の皆様がご自分らしく生きるためのお手伝いをしております。整理収納に関する資格だけでも、アドバイザー、コンサルタント、教育士をはじめ、企業内マネージャー、高齢者サポーター、防災備蓄収納1級プランナーなど多数ございます。さらに、多様なライフスタイルに合わせた住環境をサポートする資格や終活アンバサダー、自考力マイスター認定講師、メンタル心理カウンセラー、食品衛生責任者など、幅広い専門性を習得しております。

暮らしとは、衣食住といった物理的要因や運動、睡眠、仕事などの行動、他者とのコミュニケーションや自己への理解など、多数の要因が複雑に絡み合って成り立っています。そして、その中で人やモノに対して大切な思いを抱くからこそ、喜びや悩みが生まれるのです。ご自分らしく生きたい、ご家族の笑顔を守りたいとお考えでしたら、豊富な知識と実績を活かして誠心誠意向き合います。