生前整理や遺品整理にも役立つメンタル面でのポイントも伝授
地域の皆様に家事代行サービス(整理・収納)で厚い信頼をいただき、その実績とノウハウを活かしたセミナーや講座を幅広く開催しております。ご自宅の整理収納や終活などに役立つ知識を短時間で学べると好評判で、千葉を中心に広いエリアの方から多数のお問い合わせを頂戴しております。
ワークショップでは参加者様同士で意見や価値観を共有し、一つのコミュニティーの場にもなっております。様々な価値観を知ることで、ご自分への理解も深まります。気軽に参加し、ご自分らしい人生、ご家族を想った暮らし、温かな地域社会に役立てませんか。
-
整理収納の基本セミナー 2,750円(税込み)
※教材費込み
-
おしゃれ終活セミナー 3,300円(税込)
※1回の受講人数は2名~6名様までとなります。
-
高齢者の整理収納サポーター養成講座《入門編》 3,850円(税込)
※教材費込み
-
ビジュー式カードワーク体験会 3,300円(税込)
※1回の受講人数は2名~6名様までとなります。
-
自考力マイスター認定講座 ¥33,000(税込)
※(株)整理収納教育士の資格取得者 ¥25,850(税込)
かつセレクトトランプ持参者 ¥24,200(税込)
私たちを取り巻く環境は昨今のコロナ禍に限らず 高齢者問題や少子化、働き方の多様化や二極分化が進み 私たち大人でも変化に対応するために『考える力』が 試されているように思います。
教育の現場でも小学校に上がる前からの基礎として 自ら課題を見つけ、その問題に対し自ら学び より良い答えを導き出すといった“生きる力”を育むための 教育が始まっています。 しかし、この力は小学校、こども園・保育園といった 教育機関だけでは十分に育たないことがわかっています。
お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんといった 身近な大人とのかかわりや 自分の家庭と社会とのかかわりなど 子ども自身が成長していきながらどのように感じ、 どの情報を選び、自分の在り方をどう形作っていくか? この時期の大人の接し方が非常に重要になってきます。
自考力マイスター認定講座では 未来を担う子どもたちにどのようなアプローチをすれば “生きる力”としての考える力をプレゼントできるかを ひもといていきます。
まず、大人自身が『考える力』の必要性に気付き 体験していただくための講座です。
講座の詳細は 整理収納教育士
https://kyouikushi.jp/jikou-kouza/
※開催会場:対面、オンライン(zoom)対応可能
※日程などはお問合せください。
-
発達障害住環境整備サポーター講座 3,850円(税込)
-
高齢者の整理収納サポーター講座 3,300円(税込)
-
親子の片付け教室 3,300円(税込)
-
生涯学習(生き甲斐)や生前整理・整理収納概念による思考術などの講座 3,300円(税込)
高齢者向けの終活セミナーや自治会での防災教室など、ご希望に沿った内容での講座を作成します。
-
公共及び自治会向け・企業向け研修講座 別途オリジナルメニューで対応いたします。
整理収納のノウハウをお伝えするため、様々な講座やセミナーを開催しております。近年では終活セミナーが人気を集め、ご自分らしいスタイル、遺されたご家族を想った暮らしを追求しております。また、ワークショップでは参加者様同士で「モノ」に対する考え方を共有し、ご自宅での整理収納に役立つフィードバックもお返しいたします。このほか、企業、教育者、介護者など特定の方向けのオリジナルセミナーも承ります。ご希望の方はぜひ詳しいテーマや条件をお聞かせください。
さらに、心身共に元気な中年期から意識を高めてほしいという願いの元、「高齢者の整理収納サポーター養成講座」にも注力しております。高齢期のステージ別目標にフォーカスし、短時間で専門ノウハウをお伝えいたします。同居されるご家族や介護支援者はもちろん、普段は高齢者との関わりがあまりない方も歓迎です。ご自分やご家族、地域の将来のために専門知識を広くご活用ください。