せっかく問い合わせができたのに?
本日もお越し頂きましてありがとうございます。
先日は「片付けのはじめの一歩は問合せ」という
話しをさせて頂きました。
自分が片付けられない事をカミングアウトして
家族以外の人に手伝いを依頼するのは
ハードルが高い事かもしれませんね。
ましてや!
整理収納アドバイザーは『片付けが得意な人』という
先入観があるかと思います。
でも、ちょっと考えてみてください。
そもそも何で整理収納アドバイザーは
“整理収納(片付け)”を仕事にしようと思ったのでしょうか?
もちろん、
整理収納についての知識と経験を積んで資格を取得したので
「今でも片付けが苦手です」というアドバイザーはいません。
しかし、
資格取得前から片付けが得意だったという人でも
片付けで自己肯定感を味わった経験や
片付けが得意な事で毎日を機嫌よく過ごせる実感を
感じているからこそ
片付けが苦手と思っている中の一人でも多くの方に
自己肯定感を味わってもらいたい!
片付ける前より機嫌よく毎日を過ごしてほしい!
と思いながら看板を揚げています。
ましてや
元々、片付けが苦手だったアドバイザーは
ご依頼者が前に進めない理由も良くわかります。
あなたを通して
かつて自分が片付けられなかった理由をもう一度思い起こし
「だからこそ!
目の前のあなたに片付いた住まいを体験して欲しい!」
と思い、1軒1軒片付けの提案をするのです。
片付いた住まいで過ごすことが
探し物時間や掃除の時間を短くし(時間的効果)
不要なストックや重複買いを無くし(経済的効果)
余計なモノが目に入らないでリラックスできる(精神的効果)
という3つの効果をもたらす事になります。
そんなことは頭では分かっていると思います。
だから問い合わせの電話もしてみました。
それなのに、
初回のヒヤリングに進めない方がいらっしゃいます。
「売り込まれるのがイヤ」
「来てもらったら断りにくい」
「片付けられない事や不要なモノを捨てられない事を指摘されそう」
「いくらかかるのか心配」・・・
色々な思い込みで尻込みしてしまうのもわかります。
もしかしたらご家族(ご主人様)には内緒なのかもしれません。
もしそうならば、その旨をお話しください。
作業料金についても
ご自身が“本気で片付けられるようになりたい”のであれば
一番どうにかしたい箇所を
レクチャーしながら作業する事もできますし
アフター写真をお名前を伏せてご提供いただくことで
作業料金の割引特典もご用意があります。
(パック作業は適用外)
作業の依頼は見積り書をご覧になってからの話しですから
見積り書や片付けの提案書を確認するだけでも
ご自身の得になるのではないでしょうか?
実作業はご依頼者の決心が固まってからの方が
心の準備や佐護ユゴのイメージができている分、
作業も捗り、作業時間も短くなります。
整理収納(片付け)サービスは
住まいを整えてもらうだけではありません。
ご自身の学び(整理収納スキル)や
片付けでの成功体験をお買い上げいただくサービスです。
お身体の加減で作業だけをご依頼いただくこともありますが
その場合、体調に合わせた『安心』をお買い上げいただけます。
いずれにしても依頼された目の前の方に対し
『ベストな提案はどこなのか?』を
毎回考えながらヒヤリングにお伺いしています。
今年もあと半月
年内の作業完了が難しくなってきました。
もしこの記事を読んで
片付けをしてみようと思われたらご連絡ください。
マイベストプロのコラムを読んだと言っていただければ
優先的にヒヤリングにお伺い致します。
本日も最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。